初めての方へ

「訪問マッサージって、どんなサービス?」 「自分や家族は対象になるの?」 「整体やリハビリとは何が違うの?」

ここでは、初めて訪問マッサージをご検討される方の、そんな疑問や不安に一つひとつ丁寧にお答えします。


目次

訪問医療マッサージとは?

訪問医療マッサージは、お一人での通院が難しい方のために、国家資格を持った施術者がご自宅や入居されている施設へ直接お伺いして行う、健康保険が適用される医療的なマッサージです 。  

単なるリラクゼーション(癒し)が目的ではなく、医師の同意のもと、お身体の具体的な症状の緩和や機能回復を目指します。

【ポイント】訪問医療マッサージの3つの特徴

  1. 目的は「治療」:痛みの緩和、関節の動きの改善、筋力の維持などを目的とします 。 
  2. 安心の「国家資格者」:「あん摩マッサージ指圧師」の国家資格を持つ専門家が施術します 。 
  3. 負担の少ない「医療保険適用」:医師の同意があれば、医療保険が適用されるため、少ない自己負担で継続できます 。 

どんな人が対象になるの?

病名にかかわらず、筋麻痺関節拘縮といった症状があり、歩行が困難な方や寝たきりの方で、医師が医療マッサージの必要性を認めた方が対象となります 。  

  • 具体的には、以下のような方がご利用されています
    • 脳梗塞後遺症などで麻痺がある方  
    • パーキンソン病や難病により身体が動かしづらい方  
    • 関節の変形や拘縮で、着替えや起き上がりがつらい方  
    • 寝たきりの状態が続き、床ずれ(褥瘡)が心配な方  
    • 慢性的な腰痛や膝の痛みで、外出が困難な方  
    • 骨折後のリハビリや、筋力低下の予防をしたい方  

ご自身が対象になるか分からない場合も、まずはお気軽にご相談ください。


他のサービスとの違いは?

「マッサージ」「整体」「訪問リハビリ」など、似たようなサービスとの違いをご説明します。特に、訪問マッサージは「医療保険」訪問リハビリは「介護保険」を使うという大きな違いがあります 。  

サービスの種類訪問医療マッサージ(寿楽)一般的なマッサージ整体訪問リハビリ
目的症状の緩和・機能回復(治療)リラクゼーション(癒し)骨格の歪み調整日常生活動作の回復(訓練)
施術者国家資格者(あん摩マッサージ指圧師)様々(無資格も可)様々(無資格も可)国家資格者(理学療法士など)
保険の適用医療保険(医師の同意が必要)適用外(自費)適用外(自費)介護保険(ケアプランによる)

訪問リハビリとの併用で、相乗効果が期待できます! 訪問リハビリと訪問マッサージは、保険の種類が違うため併用が可能です 。リハビリ(運動)の前にマッサージで筋肉の緊張をほぐしておくことで、痛みが和らぎ、リハビリの効果が高まるというメリットがあります 。 


施術当日の流れ

ご利用者様が安心してサービスを受けられるよう、初回訪問から施術終了までの流れをご説明します。

STEP1:ご訪問・ご挨拶

ご予約の日時に、国家資格を持つ施術者がご自宅へお伺いします。まずは笑顔でご挨拶させていただきます。

STEP2:カウンセリング・状態の確認

その日の体調やお身体のつらい部分について、丁寧にお話を伺います。血圧などを測定し、安全に施術が受けられるかを確認します。

STEP3:施術の開始(約20〜30分)

カウンセリング内容に基づき、お一人おひとりの状態に合わせたマッサージや機能訓練を行います。力加減なども確認しながら、無理なく進めますのでご安心ください。

STEP4:施術後の確認・次回ご予約

施術後の状態を確認し、日常生活でのアドバイスなどをお伝えします。最後に次回の訪問日時をご相談させていただきます。

ご利用者様の声

「寿楽」の訪問マッサージをご利用いただいている皆様から、温かいお声を頂戴しております。

ご本人様が感じておられるお身体の変化、そして、そばで見守るご家族様が感じておられる安心感。 ここでは、その一部を、許可をいただいた上でご紹介させていただきます。


「通院の負担がなくなり、母の笑顔が増えました」

(市川市 80代女性 ご利用者様・50代 ご長女様)

【ご家族様の声】 母は長年、変形性膝関節症を患っており、週2回の通院が欠かせませんでした。しかし、だんだんと歩くのが辛くなり、車への乗り降りや病院での待ち時間も大きな負担に…。私が仕事を休んで付き添うのも限界を感じていた時、寿楽さんを見つけました 。 

今では、先生が自宅に来てくださるので、通院の心労から解放されました。何より、定期的に母の身体の状態を専門家の目で見て、私に報告してくれるのが本当に心強いです 。痛みで顔をしかめることが多かった母が、最近よく笑うようになりました。 

【ご利用者様の声】 毎週先生が来てくれるのが、一番の楽しみです。膝の痛みが和らいで、前は億劫だった家のトイレに行くのも、杖を使えば一人でスッと行けるようになりました 。 先生と世間話をする時間も、良い気分転換になっています 。痛みを我慢するしかないと諦めていたので、本当に感謝しています。 


「硬かった主人の手が、少し開くようになりました」

(市川市 70代男性 ご利用者様・70代 奥様)

【ご家族様の声】 主人が脳梗塞で倒れてから、左半身に麻痺が残りました。特に左手はいつも固く握りしめていて、着替えをさせるのも一苦労 。訪問リハビリも利用していましたが、身体のつっぱりが強い日は、運動もつらそうでした。 

寿楽さんにお願いしてからは、リハビリの前にマッサージで筋肉をほぐしてもらえるので、主人の表情が全然違います。リハビリの先生からも「以前より関節が動かしやすくなっていますね」と言われました 。固く握りしめていた手も、少しずつ開くようになってきて、爪を切ってあげやすくなったのが嬉しいです。 

【ご利用者様の声】 先生が来ると、身体が楽になる。左腕が軽くなる感じがする。リハビリも、前より頑張れる。


「父に、また目標ができたようです」

(市川市 80代男性 ご利用者様・50代 ご子息様)

【ご家族様の声】 パーキンソン病と診断されてから、父は少しずつ歩くのが不自由になり、大好きだった散歩にも行かなくなりました。家に閉じこもりがちになり、口数も減ってしまい、家族としてどう接すれば良いか悩んでいました 。 

先生が訪問してくれるようになってから、父に活気が戻ってきました。施術だけでなく、父の話をじっくり聞いてくださるので、それが何よりの薬になっているようです 。先日、「先生と一緒に、もう一度近所の公園まで歩くのが目標なんだ」と話してくれたんです。父に前向きな気持ちが戻ってきたことが、本当に嬉しいです。

【ご利用者様の声】 身体のこわばりが楽になるのはもちろんだけど、先生と話していると、また頑張ろうという気持ちになる。昔の話や趣味の話を聞いてくれるのが嬉しい。次の訪問が待ち遠しいよ 。 


ここに掲載させていただいたのは、ほんの一例です。 あなたや、あなたの大切なご家族が抱えるお悩みを、ぜひ一度私たちにお聞かせください。

まずは無料体験で、心と身体が軽くなる感覚を実感していただければ幸いです。


さらに詳しい料金やお手続きについては、こちらのページをご覧ください。

> サービス内容について詳しく見る

> 料金について詳しく見る

まずはお気軽に「無料体験」をお試しください。

LINEで問い合わせ

お問い合わせフォーム

電話で問い合わせ

070-6562-7575(休業日でも毎日受付しています)

ご相談のみでもOK。施術の可否や保険適用の流れをわかりやすくご案内します。

訪問マッサージ治療院 寿楽
〒272-0822 千葉県市川市宮久保1丁目28-5 サンハイツ202号

目次